當前位置

首頁 > 語言學習 > 日語學習 > 日本諺語:仰いで天に愧じず

日本諺語:仰いで天に愧じず

推薦人: 來源: 閱讀: 2.37W 次

仰いで天に愧じず

padding-bottom: 133.33%;">日本諺語:仰いで天に愧じず

仰不愧於天

【読み】あおいでてんにはじず

【讀音】あおいでてんにはじず

【意味】仰いで天に愧じずとは、自分自身をかえりみて、心にも行いにもやましいことが少しもないこと。

【含義】“仰いで天に愧じず”指的是,捫心自問,自己無論從良心上還是行爲上都沒有虧心事。

【注釈】自分にやましいところが一點もなければ、天に対しても何ら恥ずべきことがないということから。

「愧じる」とは、自分の見苦しさを他人や世間に対して、恥ずかしく思うこと。

『孟子・盡心上』にある「仰いで天に愧じず、俯して人に愧じざるは、二の楽しみなり(天に対して恥ずべきところがなく、下のほうを見て人々に恥じることがないのが、第二の楽しみである)」に基づく。

君子の三楽の二番目にあたることば。

【註釋】只要自己不做一點虧心事,那就算對天也是無所愧疚的。

“愧じる”指的是自己對他人或世間做了醜事,而感到內心羞愧。

這是出自《孟子·盡心上》:“仰無愧於天,俯不怍於地,二樂也(仰起頭來看看覺得自己對天無愧,低下頭去想想覺得自己不愧於別人,這是人生的第二大樂事)。”

這是君子三樂中的“第二樂”。

【出典】『孟子』

【出處】《孟子》

【類義】俯仰天地に愧じず

【近義詞】俯仰無愧於天地

【用例】仰いで天に愧じずだ。人にどんな陰口を叩かれようが、私自身の心は晴れ渡っている。

例句】仰不愧於天。無論別人用多麼惡毒的言語來中傷我,我自身的心境都是平和寧靜的。

本翻譯爲滬江日語原創,未經授權禁止轉載。

相關閱讀推薦:日本諺語:秋の日は釣瓶落とし