當前位置

首頁 > 語言學習 > 日語學習 > 日本諺語:千里の道も一歩から

日本諺語:千里の道も一歩から

推薦人: 來源: 閲讀: 2W 次

ing-bottom: 61.09%;">日本諺語:千里の道も一歩から

千里の道も一歩から
【読み】せんりのみちもいっぽから

【意味】千里の道も一歩からとは、どんなに大きな事業でも、まず手近なところから着実に努力を重ねていけば成功するという教え。

意義:千里の道も一歩から比喻不管多大的事業,都是從手邊開始腳踏實地努力而達到成功。

【注釈】千里もある遠い道のりであっても、まず踏み出した第一歩から始まるという意味から。

註釋:遠如千里的道路也要首先踏出自己的第一步。

『老子』に「合抱の木も毫末より生じ、九層の台も、累土より起こり、千里の行も足下より始まる(両手で抱えるほどの大木でも、毛先ほどの小さな芽から成長し、九層にも及ぶ高台も、小さな土を重ねることから着手し、千里の道のりも足下の一歩から始まる)」とあるのに基づく。

《老子》中記載:“合抱之木,生於毫末;九層之台,起於壘土;千里之行,始於足下。為者敗之,執者失之。是以聖人無為故無敗,無執故無失。民之從事,常於幾成而敗之。慎終如始,則無敗事。是以聖人慾不欲,不貴難得之貨,學不學,復眾人之所過,以輔萬物之自然而不敢為。”

「千里の道も一歩より始まる」「千里の道も一歩より起こる」ともいう。

也可以説「千里の道も一歩より始まる」「千里の道も一歩より起こる」。

【出典】『老子』

出處:《老子》

【類義】千里の行も足下に始まる/高きに登るには卑きよりす/遠きに行くに必ず邇きよりす/始めの一歩、末の千里/道邇しと雖も行かざれば至らず

同義詞:千里の行も足下に始まる/高きに登るには卑きよりす/遠きに行くに必ず邇きよりす/始めの一歩、末の千里/道邇しと雖も行かざれば至らず

【用例】「健康のために今日から禁煙を始めることにしたのか、それはいい。善は急げというからな」

例句:為了你的健康着想今天開始戒煙吧,這很好。事不宜遲開始吧。

本翻譯為滬江日語原創,未經授權禁止轉載。

相關閲讀推薦:

日本諺語:木を見て森を見ず

日本諺語:玉石混淆